岡山で税理士をお探しの方へ
当事務所が 選ばれる理由 |
① 気軽に相談できる 相談しやすい税理士です(と言われます) 毎月訪問の契約を頂いていない年1,2回のお客様も何かあれば電話やメールでご相談を頂いています ② 適正な料金 業種・事業規模・従業員人数等によって顧問料・記帳代行料と決算料は変わってきますが 当事務所が提供するサービス業務の内容に見合った適正な金額を提示させて頂いています 【目安】法人:月額1万5000円~ 決算料7万円~ 個人:月額1万円~ 決算料3万円~ ③ 所長は若手の税理士(40代) 顧問先様には若い経営者の方も多く、インターネットを使った新しい事業などに対応する 柔軟性があります業界では若手ですが税理士として13年の経験があります ④ 万全の税務調査対応 いざという時の税務調査を意識して、日頃より記帳代行などの業務をしております。 耳の痛い話や重箱の隅をつつくようなことを聞くことがあるかもしれませんが、 税理士に質問されてはっきり答えられないようでは、税務調査の時にも答えられないからです |
---|---|
よくある質問 | Q1解約する場合はどのような手続きが必要ですか? 解約のご連絡はお電話等で頂ければ大丈夫です。顧問料はご連絡を頂いた月までのお支払いとなり、 違約金等は一切頂いておりません。 Q2税理士さんに頼むかどうか迷っていますが、話を聞くだけでも大丈夫ですか 初回の相談は無料です。お気軽にご連絡下さい。 事前にご相談頂ければ、土日祝、平日の遅い時間でも対応しています Q3顧問料・決算料はいくらぐらいかかりますか? 業種・事業規模・従業員人数等によって顧問料・記帳代行料と決算料は変わってきますが 提供するサービス内容に見合った適正な金額を提示させて頂いています 【目安】法人:月額1万5000円~ 決算料7万円~ 個人:月額1万円~ 決算料3万円~ Q4ちょっとした電話やメールでの相談にものってくれるのでしょうか? 相談しやすい税理士です(と言われます) 毎月訪問の契約を頂いていない年1,2回のお客様も、何かあれば電話やメールでご相談を頂いています Q5現在契約中の税理士事務所の対応に不満を感じているのですが、 切り替える事については問題無いのでしょうか? 税理士も人間ですので、相性もあるかと思います。税理士によっても考え方、やり方が違いますので、 ご自分に合った税理士を見つけることが大切だと思います。 税理士は士業ですがサービス業とも言えます。 当事務所ではご契約に関してのご相談・御見積は無料で受け付けておりますので一度ご相談下さい。 Q6経理知識が全くないのですが大丈夫ですか? 経営者の方でも経理に詳しい方ばかりではありません。また難しい専門用語もたくさん出てきます。 当事務所はなるべく分かり易い言葉で何度でもご説明させて頂きます。 |
税理士に 依頼するメリット |
その① ~時間の節約!~ できた時間で本業に専念する方が効率がよい どうやって売上を伸ばすか?利益を増やすか?を考える方が、経理や税務申告の本を読むより、 よほど有意義な時間の使い方になると考えてます。それに税務の手続きはとても複雑です。 個人でもネットで情報収集が容易な時代ですが、 ちょっとした日付や書類の提出ミスで大きな損をしてしまうこともあります。 その② ~適切な決算対策ができ、節税が期待できる~ 黒字であっても赤字であっても適切な決算対策が必要 かんばって業績を伸ばしたのに、必要以上に税金を払っている。もったいない・・・。 もうちょっと早めに相談してくれれば・・・。 税の専門家から見ればそういう決算書がたくさんあります。 『帳簿は自分で作り、決算と税務申告だけ税理士にお願いしたい』という声もありますが、 税理士が帳簿を確認できるのは事業年度が終わった後となります。 必要な節税対策は、事業年度末までに行う必要があり、その後にできる対策は、限られてきます。 その③ ~税務調査に対応できる~ 調査官は根拠となる法令などを示したうえで、納税者の誤りや不備をついてきます。 税務の知識と経験が無ければ対応は難しいでしょう。 日々の面談時にも調査を意識して業務をしています。 耳の痛い話や重箱の隅をつつくようなことを聞くことがあるかもしれませんが、 税理士に質問されてはっきり答えられないようでは、税務調査の時にも答えられないからです その④ ~孤独な経営者の相談相手になる~ 経営者は孤独なものです。 税理士はそんな孤独な経営者の最も身近な相談相手になり得るでしょう。 その為にも自分に合った話しやすい税理士を選びましょう。 |
ご契約までの流れ |
1. お問い合わせ・・・メールまたは電話でお問い合わせ下さい 2. 無料相談(面談)・・・面談の日時は事前にご相談頂ければ、土日祝夜間も対応します 3. お見積り・・・サービスに係るお見積りを提示します 4. ご契約・・・ご納得して頂けたら、契約となります |